小さなお子様から大人の方まで、初めてピアノに触れる方からご経験のある方まで、趣味として楽しみたい方から音楽の道を志す方まで、どなたでも大歓迎です!
皆さんのご希望やライフスタイルに合わせたレッスン内容、教材選び、ご自宅での練習方法のご提案など、お一人お一人違った、ピアノが楽しくなるような丁寧なレッスンを心がけています。
ピアノを弾くことの楽しさ、音楽の美しさや奥深さを一緒に味わいませんか?
まいピアノ教室の「まい」という名前は、皆さんお一人お一人がピアノに対して「マイ」=「my(自分の)」楽しみを見つけられるようにという願いも込めています。
レッスン室とレッスンの様子

グランドピアノ(YAMAHA C3)と、アップライトピアノ(YAMAHA UX30A)を設置しています。
グランドピアノでレッスンします。レッスン形態は、基本的にはグループではなく個人レッスンです。
個人レッスンの良いところは、生徒様お一人お一人のペースに合わせてレッスンが進められることです。良い意味で他人と自分を比べることがなく、ご自身の「できた!」という事実や達成感の気持ちを大切にすることができます。
また、お子様も大人の方も、「自分で楽譜が読めるように」ということを大事に指導しております。後々「せっかくピアノを習っていたのに楽譜が読めない・・・」なんてことのないようにしたいと考えています。(詳しいレッスン内容は→レッスン内容)音名やリズムが分かるという段階から、演奏・表現する上で楽譜をどのように読み解いていくかという段階まで、必要な読譜力をつけていきます。
楽しいレッスン=指導が甘い というわけではありません。やることはきちんとやり、上手に弾けなかったら決して叱るのではなく、どうやったらその生徒様が上手に弾けるようになるのかを一緒に考え実践していきます。
指導される側と指導する側ではありますが、音楽が好きな気持ちはきっと生徒様も私も同じです。いろいろな音楽に触れ、レッスンが生徒様にとっても私にとっても楽しくて有意義な時間になれれば幸いです。

自分以外の音を聴きながら一緒に弾くことで、楽しく音楽に乗って弾けるだけではなく、耳や表現力も育ち、自分に自信を持って弾けるようにもなります。
オンラインレッスン
Skype等を使ってのオンラインレッスンも行っております。対面でのレッスンと比較すると伝わりにくい部分もありますが、そこまで劣ることなく、細かいところまでレッスンをすることが出来ます。通信環境が難しい方へは動画添削といった形でも行っております。
イベント
1〜2年に1回、ホール等で発表会を開催する予定です。2022年4月、いちょうホール(小ホール)にて第1回目の発表会を行いました。2023年7月には八王子市生涯学習センター(クリエイトホール)にて第2回目を開催する予定です。
舞台に立ちお客さんの前で演奏すること、演奏を聴いてもらうこと、また、発表会という大きな目標に向かってひとつの曲をじっくり掘り下げて練習していくことは、とても大きな経験と勉強になります。もちろん参加は強制ではありませんが、皆さんにお勧めしています。
その他、コンクール、外部主催のコンサート、学校での合唱の伴奏オーディション、音高・音大受験など、人前で弾く機会にチャレンジしたい方には積極的にサポートいたします。
レッスンの振替えにつきまして
やむをえずレッスンを欠席される場合は必ずご連絡ください。なるべくお早めにご連絡いただけますと助かります。
可能であれば別日に振替えいたしますが、出来ない場合もございます。ご連絡なく欠席された場合の振替えはいたしません。
欠席された場合のキャンセル料は特に頂いておりません。次回のレッスンでまた元気にお会いしましょう。
現在の感染対策
現在、前の生徒様のレッスン終了時刻と次の生徒様のレッスン開始時刻を10分以上空けて設定し、教室内で生徒様同士が接触することのないようにしています。また、レッスンが1人終わる毎に窓を開けて5分以上の換気と、ピアノ鍵盤を専用の除菌剤で、机や椅子などをアルコールでそれぞれ除菌しております。講師はマスクを着用しておりますが、生徒様のご着用は自由としております。